費用について
面接料 2,000円(2歳児クラス入会時)
面接料 3,000円(満3歳児入園時)
入会金 30,000円(満3歳児入園時の入園金に充当します。(20,000円))
授業料 12,800円(満3歳になりましたら、無償化の対象になり、4,100円になります。)
バス維持費 3,800円(バス利用者のみ(9月から利用できます))
給食費 1食310円(食べた回数のみ集金)
教材費 18,000円(入会時のみ集金)
体操着 約7,000円
※面接時に入会金30000円と教材費18000円と面接料をご持参頂きます。
※入会金は返金いたしません。
※幼稚園で必要な教材、体操着を揃えていただきます。他に行事費等がかかる場合もあります。給食費は変更する場合もあります。
※ご入会の方は、道具箱、ハサミ、のり、クレヨン、自由画帳、粘土、粘土ケース、粘土板、月刊絵本をプレゼントいたします。
※バス維持費は、1年分を12ヶ月に分けて納入していただいております。
授業日数の少ない月だけ利用を止めることは出来ませんので、あらかじめご了承ください。
※預かり保育「ホーム教室」は基本的に満3歳になった方から検討させていただきます。
(満3歳児の方は、市民税非課税世帯のみ、無償化の対象にはなります。)
※2歳児クラスに入会される方は、満3歳になった時点で、ご入園していただくための面接を受けていただき、合格の方は、入園手続きをしていただきます。
満3歳になった翌月から、授業料は4,100円になります。
水曜日
9:00~10:30
定員14名です。
費用について
入会金 5,000円
月会費 4,000円
教材費 5,000円(月刊誌、おたよりノート・シール込み、クレヨンワーク)
そろえていただくもの
黄色いかばん 2,150円
スモック 1,800円
カラー帽子 930円
氏名印(ゴム印) 150円
※幼稚園の行事などに準じて、休園になることもあります。
※集金後の返金は、いたしかねます。
※氏名印、スモックは幼稚園卒園まで使用します。
2歳の誕生日を迎える学年(21.4.2~22.4.1)のお友達が参加できます。
水曜日
10:45~11:45
費用について
保険料 550円(初回にいただきます)
1歳の誕生日を過ぎた(22.4.2生まれ~)のお友達が参加できます。
水曜日
10:45~11:45
費用について
保険料 550円(初回にいただきます)
はじまりの会・クレパスあそび・手形あそび・おひさまファミリーデー(運動会です)パフリングあそび・フィンガーペインティング・ランチパーティー・七夕飾り作り水あそび・じゃがいも掘り
はだしになろう(砂場あそび)・色水あそび・魚釣りゲーム・新聞であそぼう紙粘土あそび・リサイクル工作・絵の具あそび・ハロウィンボールあそび・バスに乗ってあそびに行こう・木の実であそぼう・プレゼント作り大根抜き・クリスマス製作・リズムあそび(楽器)・クリスマス祝会
お正月あそび・お母さんとあそぼう・絵の具あそび・節分豆まきお店屋さんごっこ・アスレチックあそび・おひな様製作・お弁当パーティーお母さんとあそぼう・ちぎり絵・園外・さよならパーティー